2025.5.17(土)、笠間日動美術館に行ってきました。
鉄道写真家の中井精也さんの写真展です。
6~7年前にカメラを習い始めて、初心者の私でも勉強になるかなぁと思い、鉄道はまったくわかりませんが「中井精也のてつだび!」という番組を見始めました。
中井さんのお人柄もステキで、お写真もステキなので、ファンとして番組を楽しんでいます。
ファンですが、もともと情報にうといので、今回の写真展のことも、たまたま4月下旬に友部駅から笠間周遊バスに乗る機会があり、美術館近くを通り過ぎたときに「中井」という文字が見えて『えっ?』と思い、看板を見たら「中井精也写真展」と書いてあり、その後ネットで調べて2025.3.15~5.25の期間写真展が開催されていることを知りました。なんと初日の3/15には中井さんのギャラリートークもあったそうで「会いたかったぁ~」
まぁ、とにかくテレビの画面越しではなく、直接中井さんのお写真を見ることができるのだから、5/25までには笠間日動美術館に行くゾーッと決意しました。
5/17は朝から雨。それも強め。それでも前回は電車とバスだったけれど、今回は車で行くことにしたので、日程変更はせずしゅっぱ~つ!(たまたまこの日主人が東京に行く予定(帰り時間遅め)があり、私としても帰り時間を気にせず出かけられるので、悪天候でも『今日にしよう!』と思ったというワケです)
笠間に着いたときには雨が少し弱くなっていたのでよかったです。
笠間稲荷神社でお参りをした後、美術館に向かいました。
『中井さんのパネルだぁ~っ!』それも見ている番組「てつたび」風のスタイル。
もうワクワクです。(私の“ポ~ッ”としている後ろ姿を子供が撮ってくれていました)
悪天候の影響で、館内は土曜日にしては人が少なめ。それでもチケット購入のために私たちの前に数人の方が並んでいました。
すると奥の方から奥様方の賑やかな話し声や笑い声。『?』中井さんの声も聞こえてきました。
『館内で番組でも流しているのかな?』
そう思いながら列から顔を出して前方を見ると、なんとそこに中井精也さんがいらっしゃいました!
「えーーーーーっ!」と両手を口にあてながら声を出す私。(あとでネットでチェックしたところ、好評につきギャラリー&ショップ「ゆる鉄画廊NOMAD」追加開催とのことで5/16~18の3日間本人在廊ですって)
中井さんの作品はもちろんどれもステキでした。
ご本人のサインをいただけてお話もできたし、写真も一緒に撮っていただきました。私はニッコリしていたつもりでしたが、上目遣いっぽい感じで目のカタチがクロネコヤマトの宅急便のくろねこ(旧タイプの方)みたいな三日月形になっていました。『ヒトって気分が高揚するとこんな目のカタチができちゃうんだぁ…』と自分でもビックリです。
中井精也氏のサイン。
スラスラと描き慣れていらっしゃるご様子でした。
左上のハガキはサイン入りとして販売されているタイプで、一枚800円ですが、ご本人がいらっしゃったら買っちゃいますよねぇ~!
中井さんのお写真は鉄道がテーマですが、撮り方によっては「ウォーリーを探せ!」みたいに「電車はどこだ?」という作品も多くあり、それはそれでステキです。今回私が買ったハガキ(左上)の写真には、右上端にチョコッと電車が入っています。全体の色合いがいいなぁと思い購入しました。
あとで考えてみれば、悪天候だったからこそ来場者がいつもほどではなく、そのおかげでゆっくり作品を見て、中井さんとお話をしたり写真を撮ったりすることができたと思います。
心のままに、行ってよかった~。